Pages: Prev 1 2 3 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 Next

相変わらずちまちまとSubversionを試してみている所。Apache経由でのリポジトリ一覧について、AuthzSVNAccessFileとSVNListParentPathの使用については前述の通りの設定、

<Location /foo>

<Location /foo/>

に直すだけで問題なく表示されて一安心。後はリポジトリ毎のクォータ制限ができれば万々歳なんだけどなあ。クライアントについてはやはりRapidSVNの方が別GUIの上Explorer連携とかも無いし安心できそう。Diffツールがひとつだけしか指定できず、拡張子実行もできないという欠点がちょっと気になっていたのだけれども、WinMergeWinMerge-xdocdeff Pluginで解決できそうだ。

後は実際の使い方のユースケースを考えてみて、実際に運用できるか考えてみないとだなあ。なんにせよ、素晴らしいツール群に感謝を。

Comments コメントなし »

と、突如デルフォイのオラクルが舞い降りたかの如く来たれば、勢い良く行くことを決定。日程としては9/15?9/24辺りを考えて、早速フェリーの予約を取ろうとしたものの茨城の三井商船フェリーが見事なまでに9/15と9/23だけバイクが一杯になって予約不可能。……莫迦が、莫迦野郎どもがッ! ということで、仕方なく以下の日程で決行を決定。

9/15 03:00 出発
9/15 10:30 新潟
9/16 04:30 小樽到着

北海道

9/22 18:45 苫小牧
9/23 14:00 大洗到着
9/23 18:00 帰宅

うむ、よし!(取り敢えず行きと帰りを決めればなんとかなる!とか思っている人っぽい計画の立て方)

しかし、北海道の9月の気温て、最早冬に近づく秋以上っぽいなあ。 防寒具をしっかりしないと死ねそうだ。やはりツーリング用のバッグは容量の大きいのを探してみるか。

Comments 5 コメント »

先の日記の修正:ここを見るところ、AuthzSVNAccessFileとSVNListParentPathの同時使用は不可能ってわけじゃなく設定にクセがあるだけのようだ……月曜日に試してみよう。

To correct the examples in this chapter, the location directive needs to be et as follows: <Location /svn/> – note the trailing / after svn (currently the examples read <Location /svn>).

Office比較差分用:xdocdiff
http://freemind.s57.xrea.com/xdocdiff/

VisualStudio用:AnkSVN
http://ankhsvn.tigris.org/

SVNのクライアントとしては、ちょっと使用した所RapidSVNの方が他の人に使わせる分には使いやすそうな気がしないでもない。Look&FeelがVSSライクってのが大きいかなあ。比較ツールの拡張子対応とかはなさそうだし、ファイル属性の自動設定指定とかもあるのかないのかまだ試してないのでなんともかんとも。0.9.4日本語化

機能的にはTortoiseSVNのが私の好みだけれども、Explorerとナチュラルに連携されると、混乱する人が多そうなのが難点だなあ。Import時に属性を自動設定とかも簡単だったので、慣れればこっち使わせる方が色々できそうなんだけど。

Comments コメントなし »

会社のPGソース管理はVisual Source Safe6.0(通称VSS)で行っていたのですが、VSSの新版である所のVSS2005はVSS6.0とは別途ライセンスを買わねばならないとかで、ついでに1ライセンス5万くらいする模様なのでぶっちゃけお話にならない。Visual StudioのEntepriseにも入ってないっぽいし……。

Comments コメントなし »

2007年盆帰省ルート8月12日から実家にちょいと帰省しておりました。例によって例の如く、バイクで帰ったのですが、この所どういうルートで帰るのか考えるのが段々大変になってきました。素直に東名高速道路を使えば200km程と3時間かからずに帰られるのですが、まあ、アレです。バイク乗りのサガとして、素直にまっすぐ走るのは、ねェ?

そんなわけで以前に走った諏訪から南アルプスと平行して走る道路、152号を再び走ることを計画。前回はマスツーリングということでペースがゆっくりめだったのだけれども、ソロならばそこそこの速さで走られるから、時間的には大丈夫な筈。諏訪から浜松までが多分180km程度。前回は10時に出て14時くらいには抜けられたので、4時間あれば余裕な筈……とか、計画なんだか無計画なんだか良く分からない考えで決行を決定。

南アルプスみちのえき朝5時くらいに起きて7時には出発するつもりが寝過ごして8時30分出発に。いきなり前途多難。しかも、8月頭の時と同じく中央高速道路は大渋滞と来ては速度も出せず。いきなり計画に支障が出そうな気がしたため、談合坂で軽く休憩を取ってからは給油以外は休まずに一気に諏訪まで走り、152号に入って南アルプス道の駅で昼食を取り、更に一気に南下。

標高的にはそんな高くはないと思うのだけれども、山裾の木々の間を抜けるような道なことあってか非常に涼しく、それまでの中央道の地獄のような暑さとは対照的。とはいえ、どんどん浜松に近づくに従って暑さは増していくので、それはそれで地獄への一本道のようなものなのだけれども。

そんなわけで、静岡県の中央付近にある実家には16時30分頃に到着。意外と早くついたなあ、というのが感想。152号線は細い道が多いだけあって結構疲れた。

実家から東京への帰り道も東名を抜けるのではなく富士山の裾野を抜けて中央道へと入る道を選択。ついでに渋滞にあうのは嫌だったので、午前中に戻ることに。富士山の裾野は27度程と快適だったのだけれども、中央道は午前にも関わらず既に道路が焼けて地獄の暑さ……。それでも全く混んでおらず、速度が出せるので暑いことは暑いけれどもなんとか耐えられないことはない。いや、まあ、それでも暑いけど……。

料金所を過ぎると、なにやら『割引』の表示が。どうやらお盆の時期に渋滞緩和をさせるため、登りは午前中に限りETC割引だったらしい。半額はでかいぜ……。

F800STもこの帰省で二度目のオイル交換に突入。2月10日に買ったので、ついでに六ヶ月点検も行わねば。

Comments 2 コメント »

Pages: Prev 1 2 3 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 Next