■2004年06月30日(水)  雑記
 メモ。
 ブログ異端派。Blogはツールであってスタイルではないんじゃないかなー? というのが私の考えであるのでそもそもスタンスが違うのよねえ。好き勝手に書いて、好き勝手に垂れ流して、好き勝手に振舞って、だけれども自分で吐いた唾が飲めないことを知っていてケツをふければ良いんじゃないのよ? という人なので、正当だろうが異端だろうがどーでもよかったりするのですよ。まあ、洒落なんでしょうけど。
 ハイテク大手が団結、「公正使用権」法案を推進。なんつーか、アメリカの凄い所は、P2P防止のための著作権幇助の法案もそうだけれども、良くも悪くも法的決着で曖昧模糊としないという点に尽きる気がする。法の解釈を捻じ曲げるのではなく、法の解釈をはっきりとし、無ければ作り出して別枠を設ける……というのがなんとも凄いな。企業体まで出てきている辺り、恐るべし。まあ、単純に記事だけ読む限りはなんとも羨ましいね。これ辺りも凄いな。『自由』という事に対して脅迫的なまでに尊ぶからなんだろーかなあ……うーむ。
 くとるふのよびごえ。関係有りませんが、「ラノベな人向けの入門書なら『永劫の探求』辺りがお奨め」などと云ったら、原典主義者に殺されかねないような気がします。マジでマジで。『永劫の探求』の内容は簡単に云うと、「クトゥルーの復活を阻止するため、5人の仲間が敵対属性のハスターの支援を受けて世界中をびゅんびゅん飛びまわり、活躍して対抗する」というもの……てか、この時点で最早……ッッ。

■2004年06月29日(火)  雑記
 メモ。
 NDM。FALCOMの『空の軌跡』の戦闘BGMがグッタリだったので、ここからBGM貰ってOgg変換して入れ替えるって話が2chであったため利用させてもらいました。
 京極堂シリーズ映画化!第1弾主演は堤。うーむ──榎木津が阿部寛は、結構合っているような気がしないでもないけれど、堤真一ってどんな人だっけ? 久遠時涼子が原田知世かー(ぐったり)。そもそも以前も書いたけれども、あの展開を映像でどう表現するのか、というのがなんにせよ鍵になると思うわけですよ。全く突如、それこそ最後の最後に見えるのではなく映像表現で巧くごまかすか、或いは一人称映画──視点が常に関口からのものだけとして、最後の最後で三人称に移るとか、そんなんしない限りは全く突如終焉になりそーで、映画だけ見た人だと「はァ?」とかなりそげ。うーむー。
 X-43。マッハ7! AC5で出ないかなあ……って、爆撃機じゃ意味ねェッ!
 探偵ファイル:Unlimited Blade Works──干将莫邪。ワロタ。
 著作権侵害行為の「誘発」を違法とする法案、上院へ提出。うひ、凄い法案だと思いつつも、日本みたいに法解釈を弄んで著作権侵害幇助で逮捕するよかまだより健全かなあ、とか思ったりするわけですが……それにしても、凄い案だな。逆に云うと、コピーを禁止する技術でなくては流通できない、ということにはならないのだろーか。例えば紙ならば記述されることができる、鉛筆なら記述することができる──とかなっちゃう気がしないでもないわけで、その責任分界点はどこなのだろうというのが非常に気になる所。要は明確にしろってことなわけだが。逆に著作権者の責務も同様に大きくなくてはならないとも思うわけだがね。例えば著作権税とか。著作権を保持している場合、その著作権から得た金額の何パーセントかを税金として収め、以降著作権評価額(テキトー名)に従って毎年税金を支払うと。権利を放棄することで著作権税がなくなるってのはどーだろー。……て、まあ実際の所これは私が著作権の世界でメシを食ってないから好き勝手云える事で、実際に著作権でメシを食っている人にとっては切実かも知れず、その辺り中々実際には難しいのだろうなあ、とか思ったり思わなかったり。その世界に属さず、その世界を利用しているだけの人には、その世界の実体などわからないままに自分の好き勝手云えるわけなんですよねえ……まあ、云えなかったら云えなかったで健全ではないと思いますけど。えーと、なに云いたいかわからなくなってきた(ヤレヤレ)。
 宮部みゆき作品をアニメ映画化 フジテレビ製作、世界配給目指す 。生憎と『ブレイブストーリー』は読んだ事はありませんが、確かBUNCHIとかで漫画化されてませんでしたっけ? 宮部作品で大分前にTV化というと、『龍は眠る』がドラマ化されてたと思います。『NIGHT HEAD』よりも前だったか後だったか……翳りのある超能力ものというべきか、なんというべきか。基本的には異能者の苦悩なわけですけど。ああ、そういえば、『初ものがたり』の続きって出てないのでしょうかねえ? 稲荷寿司屋の正体はどーなったんだー。なんちゃって時代物ではあるものの、切れのある文章で面白く読ませるのが宮部みゆきの強みなのかなあ。

■2004年06月28日(月)  雑記
 メモ。
 IEのマイコンピュータゾーンのセキュリティ設定を強化する方法。めも。
 世界で最も翻訳が難しい単語はコンゴの「ilunga」。要するに、ひとつの単語に複数の意味が含まれていると訳が難しくなるんだろうなあ。後、文化に根付いた曖昧な意味だとか。関西の『なあ』って私はよく知らないのですがそんな使うものなのだろーか……うーむ。今度関西人が具現化したような人に聞いてみよう。静岡的方言だと……『おぞい』とかかなあ? 悪いとか駄目とかそういった卑下する意味で使われるわけですよ。どっちかというと、『ろくでもない』に意味的には近いのかなあ。でも性能が悪いことに対しても『おぞい』って使うから、一概にそうとも云えず。むう。考えるな、感じろッ!
 ブックスケジューラー新刊書籍、ムック本などの発売日の情報を検索し、作者名やタイトルから自動で検索して発売日をお知らせするフリーソフト だとか。元々初版本にこだわることも無ければ以前ほど貪るように本を読む欲求もなくなってしまったため、それ程新刊チェックをしなくなってしまいました……。Webを巡っては評判の良さげな本を手にとってみたり、或いはふらりと本屋に出かけて直感で手にとってみたりとそんな日々ですよ。森博嗣氏のVシリーズの内三冊ほどを読み終わったので『ICO』に移ろうと思ったものの、微妙な厚さと大きさだけに電車内で読むには不向き……むう。電車内ようにまた別の小説を買ってくるかー。

2004年06月25日(金) 

■2004年06月24日(木)  雑記
 メモ。
 姑獲鳥の夏映画化? まだ本当かどうかはわからないようですが……。しかし、ネタがネタだけに、巧く映像化しないと意味不明になりそうな気がしないでもなく。遠近で背景をぼかすようにするとかカメラワークとかを駆使して、何も知らない人には「なにかあるようだけれども、多分ただの背景」という印象を観る人に与え、知っている人には確かにソレだ……という印象を与えるような画面構成になることを切に希望(難しそうだ)。
 人気同人ゲーム作家 小説デビュー。奈須きのこ氏のインタビューを含めたお話。ファミコン必勝本時代に、表現力の少なかったゲームを表現力が豊かで制約の少ない小説が取り込み、表現力を増したゲームが小説──というよりかも、映画とかを含むシナリオ的な表現力と表現──を取り込んだのだよなあ、とかどーでも良い事を思いつつ、ファミコン必勝本というとベニー松山氏とか手塚一郎氏とかいたわけで、手塚一郎氏には私が死ぬ前に『弦奏王』の続きを!
 大和ハウス36万人分埼玉・浦和税務署259人分コムサ・デ・モード100人分。全て個人情報の紛失・盗難。この人たち全員に個人情報が流出していないかどうか見張る判決やら賠償やらって求められるのかねえ?
 飯野賢治がッ! というか、なんというか『懐かしのあの人は今』って所なんでしょうか。時代の寵児が凋落したというと意味ありげですが、そんなことは実際よくあることで、寵児でなかったとしても高校生活三年間野球漬けの挙句に社会に放りだされてしまう人たちが生産されている高校野球というシステムもあるわけですしねえ……。
 男児突き落とし 追い詰められる子供たち。いや、今、アミューズメントパークって18歳未満お断りなのかなあ? と。私が子供の時分には、学校からゲーセン行くなと云われても気にせずに行ったどころか知り合いとかの溜まり場で、殆ど一日中入り浸ってだべってだらだらしてたわけですが。その後だったかその最中だったかに風営法が改正されて、ゲームセンターも12時閉店とかになったよーな。正直、今のアミューズメントセンターは健康的に過ぎているわけで、『ゲームセンター』という、当時のイメージから喚起されるような後暗いイメージが消失してしまっているのを知らないのかなあ、とか思ったり思わなかったり。子供が子供らしく、というのもなにを以って子供らしいのかなあ。小さい頃ザリガニぶっ殺したりセミぶっ殺したり蛙投げたり蛇投げたりチャンバラ格闘もしたし知り合いと山まで竹の子掘りに行ったけれどもそもそも昼過ぎじゃ竹の子なんざ掘れるわけなく、偶然見かけたタガメをゲットしてヒャッホーっして帰ったり、親が寝静まってから家を抜け出して知り合いの所に遊びに行ったりそれで麻雀したりもしたわけで、自由に遊びまわられる環境もあったけれども後ろ暗いことも多数した私としては、なんつーか、要するに、ステレオタイプに何が悪いってのは無く、それ所か社会環境のせいですら無く、単に親のしつけがなってなかったり、眼が届いてないだけなんじゃね? とか思う私ですよ。ちなみに私の夜遊びはしっかり親にばれてました……大人になってから思い出したように云うなよ……_| ̄|○

2004年06月22日(火) 
 独逸軍の対潜水艦秘密兵器(未定)にて結石を撃たれ破壊されたMudohさんの所を見ていると、なにやらACECOMBATについて熱く語っており、それもどうやら同人ソフトである所のRaiders Sphereに酷く感銘を受けたためらしく、生憎とこの存在を全く知らなかった僕である所の私は、鋭くダウンロードするとクリッククリックッ!

 まあ、ぶっちゃけMudohさんも語っている通りACECOMBAT4とほぼ同様で、よくよく公式サイトを見ると衛星写真取り込みで背景テクスチャを使っている所もまたAC4と同様なのですが、それでもやはり商業ベースと同人ベース──その境界が曖昧になっているとはいえ──を考えれば、それはそれは凄い完成度だと思うわけですよ。

 AC4では実況を、要するに敵味方の通信がただ飛んでいるだけでも矢鱈ともうがなり立てられるわけですが、基本的に全て英語であり、ヒアリングが苦手というかそもそも英語が苦手──いや、苦手というのは控えめに過ぎ、要するに英語なんぞわからん人である私にとっては最早「いえっふー!」だの「いやっほぉーッ!」だのという無能な味方の無能な叫びのみが聞き取れるくらいであって、当然のように視線をちょいとずらして画面を見てメッセージを確認しなくてはならないわけですが、このソフトは通信自体が日本語なのでわざわざ見る必要がないこともあって、聞いているだけでも中々に楽しいのですよ。

 AC4の実況システムは非常に面白いと思ったのですが、実際に声で聞くだけで済むのを知ってしまうとどうにもAC5には二ヶ国語を入れて欲しいと思うものの、それはそれで賛否両論になるのかも知れませんな。

 AC4最大の見せ場であるストーンヘンジ攻略で云われる名台詞、

 「こちらのエースは敵より速い! 交戦を許可する!」

 なんて、映像と英語と字幕ですら血液が沸騰するというのに、日本語音声で渋い声で云われた日には股間がいきり立ちますな、間違いなく、それはもう、確実に……ッ!(変態)

 それはさておきシステム面ではややドッグファイト的なスピード感に欠ける気がしないでもなく、やはりその点不満点が全くないわけではありませんが、それは単に初期機体だからなのかも? どうなんでしょう? なんにせよ、キーボードで操作はストレスが貯まるので取り敢えずジョイスティックを他のマシンから移植して再度挑戦してみようと思うわけですよ。

 メモ。
 Open Office。新バージョンが出たようですが、残念ながら私は使ったことがないのですよねえ。家で使う分には、テキストエディタで充分な人なので……。ただ、かといって表計算ソフトが不要なわけではないので、ちょいと入れて見ようかとも思う今日この頃。つーか、MS-Office高ェしな。Visual Studio.Netの学生ライセンス版安くていいなー。学生の知り合いがいれば買って貰うんだが(て、これはライセンス違反になるだろうから駄目かッ!)。

■2004年06月21日(月)  雑記
 メモ。
 「トロイ」のブラピが金髪なのは少女漫画的美学か。タイトルは兎も角、ギリシア史に関する人種的劣等感(とでも云うのだろうか?)については中々に興味深く。
 ブロードバンド推進協議会による特別講演が実施!日本でなぜオンラインゲームが普及しない? PCと比べてコンシューマの方が遥かに安く、PCの場合最新のゲームをするためにはそれなりの投資をしなくてはならず、更にはネッカとかはなんというかプライバシー的な、或いは日本的な感じからすると今ひとつ流行らないというのもあってか、なんにせよ初期投資の多さが日本のPCゲーム市場を圧迫しているように思うのは気のせいでしょうか。ゲームをやる人は大抵コンシューマを持っており、今更PCゲーム──それも、コンテンツの少ないPCゲームに手を出する魅力があるとは思えないわけで、その辺りが足かせになっているのかなあ、とか思う次第。なんつーか、不正コピー有ってのも凄いよなあ。政府対応とか含めて駄目な市場が故に、オンラインゲーム以外芽が出なかったわけだしなあ……。
 「こわい」漢字。本当かどうかは知らないけどイギャー! な感じの由来。本当かどうか……。どーでも良いけれども、民主主義と奴隷制度とは無関係だよなあ、とか思うわけですが、どうなんだろー?(あれ? 資本主義と奴隷制度が相容れるんだっけかー?) 近代民主主義(ってあるのか知らんけど)とは相容れない気がするけどねー。

2004年06月19日(土) 
 まあ、あれですよ、ハリーポッターの先行上映である所の先行上映をやっているので鋭く見に行って、相変わらず心象が掴み難くハリーポッターダイジェストである所のPVである所を確認して自転車で帰ろうとしていると、いきなり警官に呼び止められたわけですよ。

 これ本当にきみの自転車? と云わんばかりの態度にむかついたので、あんた本当に警官? といって名前を確認したわけですよ。いやまあ、本当は名前なんてどうでも良いんですが、試しにGoogleでその名を検索してもなにも出ず、全くもって詰まらない男だったわけで、ついでにというかしっかりと確認された自転車の防犯登録も当然のように私のもので、単に私の時間を無駄に使われて非常にムカついたわけですよ、例え彼の仕事であったとしても。

 まあ、そんなわけで、それだけのことなのですが、何よりもそれ以前に気になるのは──同じく自転車を飛ばしてたのは私以外にもいたのに何故私を呼び止めたのか……その理由だッ!

 ──チンピラ風だからかなあ(しょんぼり)。

 メモ。
 今宵、あなたと添い寝した――紹介します。私のダーリン「風光迷微」さんです。……また岡田有花かッ! というわけで、相変わらずアホで良いですな(いいのか?)。

2004年06月18日(金) 
 メモ。
 ETTERCAPがどーやら昨日の毎日新聞のアホ記事の元ネタっぽい。あほらーしー。

■2004年06月17日(木)  雑記
 取り敢えず宮部みゆき氏の『ICO』は購入しました……が、なんとなーく、森博嗣氏のVシリーズ一作目『黒猫の三角』を読み終わってその後の二冊を買ったので、そっちを読み終わってからかな……実は、S&Mシリーズは読んだことないので、そっちを先に読んだほうが良いのかどうか。

 森博嗣氏というと、『すべてがFになる』の評判が高い──ミステリにそれ程興味が無い私にも聞こえてくる程に──ので、なんとなーく避けてVシリーズ先に手を出したわけなんですけど。

 メモ。
 日本文化の国外における受容と変容に関する一考察。なんというか、外国の文化が見えて中々に面白い。けれども、訳は確かに大変そうだ……。あずまんがは結構日本文化というか日本の独自文化に根ざしたローカルオチっぽいのがメインだからなあ。
 『イリヤの空 UFOの夏』アニメ化。秋山瑞人氏はイラストレーターに恵まれない(ラノベ的には恵まれているわけだけどー)人というイメージがある理由はなんにせよ文章が面白いからなわけですけど、そんなわけで映像には余り興味がなかったり。とはいえ、最後までやるのかとかシナリオ変えたりしないよなー? とか、その辺りが気になる所。あー、でも秋山氏の映像化なら『鉄〜』のルークとナイトの戦いだけは見たいな(矢鱈と限定)。
 <社内LAN>メール盗み見ソフト出回る 対策装置効果なく。朝からこの件で、「このソフトってなにか知ってる?」とかメールが来たわけですが、そんなん俺知るかッ! とか返事を書いて送ろうとしたものの、一旦止めて記事を読む所……これって最近じゃないんじゃないか? とか思うわけですよ。多分新型HUBがスイッチングハブだと思うわけで、多分ルーティングテーブルがARPか、まーその辺を書き換えてパケットを不正経由させて、パケットモニタで覗くってことだと思うのですが、パケットモニタで覗いたりはごく普通に今までも延々出来たことで、何を今更云ってるのかなあ? というのが多分普通の情報システム会社の人だと思うわけですよ。まあ、なんにせよ、そもそもそのためにネットの接続監視(DHCPでも勝手にパソコン接続されないように)やソフトウェアのインストール管理(勝手にソフトをインストールされないように)をするわけなのにねえ……。Windowsファイル共有がそもそも平文通信だしなあ。MicorosoftのSecurity System Traning Tour 2004に行った所、妙にIPsecを推奨しているっぽいのだけれども、やぱ米国なんかだと既にそうなんかなー?

■2004年06月16日(水)  雑記
 日々Newsネタっぽいゲーム系のサイトで管理楽になりそーなCGIの仕様をテキトーに羅列して考えてみる……と、思ったけれども、要するに、HTML吐き出し型でニュースとして登録すると、ニュース登録時、更に別コンテンツとしてカテゴリに従ったディレクトリに単体のHTMLファイルとして吐き出される、というCGIがあればいいだけな気がした。

 カテゴリ毎のヘッダカスタマイズとか、後で編集のためを考えるとインデックス構造とかちゃんと考えないと駄目な気がしないでもないし、同一カテゴリ、同一情報に新規ニュースから追加とかもできたほーが良いしなあ……むーう。この程度のCGIなら既に誰か作っているような気がしないでもないわけだがー。

 なんつーか、どっちかというと、サイト管理用CGI? 後、表管理もできる機能があると更にサイコーなんだろうけど。

 メモ。
 教員給与に成果主義導入へ。成果主義成果主義と良く云われているわけですが、成果主義を導入可能な所とそうでない所の判断に加え、『成果』の定義が妙に曖昧だったりするわけで、教育の場での成果って何を以って成果とするんでしょうねえ? 非行が少ない? 苛めが少ない? 或いは成績? なんにせよ、教員の成果の判定基準が少なくとも教育の場で教師に求められている(指導すべき事柄だと考えられている)と捉えることができるわけで、そこんとこ知りたいなあ……。
 三菱ふそうの品質規格、取り消しへ 欠陥隠し理由に。認証方法にも問題があるってこともまた指摘すべき点なわけですけどねー。その場凌ぎ……ッ! 慌てて文書を整頓……ッッ!(のーこめんとー)

■2004年06月15日(火)  雑記
 メモ。
 宮部みゆきのICO。今日発売なのよね。『ICO』のゲーム自体は途中で投げてしまったものの、雰囲気部分は良かったのでさらりと購入するかー。
 FF11モデルビュワー。既にアカウント停止してから半年以上経つのでキャラクタも消えたことでしょうが、モデルだけは見てみようと思ったり思わなかったり。また最初からやるのも悪かないかも、とか思いつつも、FF11で何が一番疲れたって金稼ぐのに疲れたしなあ……。当分ディスガイアでいいか。
 ネット上の言葉の危険性を専門家が指摘。ネット上の言葉の危険性というか、そもそもネット上で書いたことは誰が見るのかわからないわけで、レスポンスを返してくれる人以外の所謂サイレントマジョリティを少なからず意識する必要があると思うわけですよ。とはいえ、昔の所謂パソコン通信と違ってWebの場合は基本的にはそれ程意識する必要性が薄い(なにせ自分の領域なわけだし)とも思うわけで、書いた言葉に必要以上に囚われるのは単に強迫観念強すぎな人なだけじゃ? とか思ったり思わなかったり。
 あなたにとってのonly oneライトノベルは何ですか?アンケート。ラノベでオンリーワンという程のものは無かったり……。秋山瑞人氏の小説は、イリヤは落ちが途中読めてしまったもののその筆致で最後まで引っ張られ、そもそも最初に読んだ『猫の地球儀』はガツンとショックを受け、小野不由美氏の『十二国記』に関しては最早今更語るまでもなく、田中芳樹氏の『銀河英雄伝説』についても今更多くを語るまでもない……といった所でしょうか。つーか、メジャー所ばかりだなあ。四位に『ザンヤルマの剣士』が入ってますが、後半ちょいと風呂敷が広がりすぎて食傷気味になったのがなんとも。個人的には、短編の『放課後の剣士』のような一話完結のとろりと闇が覗けるのが好きですな。身に過ぎた力を得て身を滅ぼすというべきか。作者が全然違うけど、井上雅彦氏の『アイテムディーラー』とかはそういう話なわけで、個人的には好きなわけですけど。『カイルロッド』は……うーん、ストーリーをよく憶えてない……。冴木忍氏の小説は、『天高く〜』辺りからなんというか面白くなくなって、全く読まなくなってしまったしなあ。登場する主人公が不幸な小説を書く小説家、的な評価をされているようだったのだけれども、正直それには全く同意しかねるというか、どうして主人公が不幸だと読み手が思うのかもさっぱり理解不可能だったり。これまでのラノベ中不幸なのは、『月の影 影の海』の上巻での主人公だとというのが個人的な意見。酷い立場や悪い状況などではなく、それによって性根が腐っていくこと、腐らざるを得ないことこそが不幸だと思う私ですよ。
 終わらない鎮魂歌を歌おう。あとでみてみるかー、とか思ったり思わなかったり。流石に仕事中にFlashは見られないですヨ。
 携帯型おにぎり保温機。(;´Д`)

■2004年06月14日(月)  雑記
 メモ。
 3D Web Browser。実用性は薄そうですけど、ヴィジュアル的な面では中々に面白そうではあります。現状、直感的な3Dインターフェイスが無いので、その面でも3Dである意味って薄い気がしないでもないんですよねえ。ヴィジュアル面では面白いとは思うのですが……うーん。なにかしらいいアイデアでもないのかなあ……こういった表現を使って……。
 Blogの客確保で色々。要するに、あるMemorizeというBlogサービスをLivedoorが買い取り、Memorizeから客が流出することを見越したJUGEMがMemorizeからのデータ移行をサポートした所、LivedoorがMemorizeのBlogの過去ログへのアクセスを禁止した、ということのようですな。と、実際には移行のために止めていたそうですが、告知とか無しだったんでしょうかね? =) まあ、個人的には無料サービス使うならそういったリスクあっても仕方ないんじゃねえ? とか思ったり思わなかったりもするわけなんですがー。

■2004年06月11日(金)  雑記
 メモ。
 個人情報500円の歴史。今のところ2000円が最高額か……。件数が増えればそれに従って下がるのは当然かもしれないけど。
 “くせ毛”はやっぱり遺伝する。癖毛ではないので癖毛の気持ちはわかりませんが……どの癖毛が劣性とかってあるんでしょーか。

■2004年06月10日(木)  雑記
 メモ。
 ギャラクシアンの取り扱い注意事項。ワロタ。キャッチボールどころではなくジャストミートする人……いるんか! とか突っ込んでしまう時点で負けですか、負けですね。
 コスモ石油、個人情報漏洩事件に関する調査結果を発表。なんというか、個人情報が漏洩したら500円相当の金券を送付すれば問題なし、てな時流になりそうなヨカンがしたりしなかったりするわけですけど……。そういえばY!BBで賠償求めて訴えた記事があったけれども、それも以降続報を聞かない気がするけどどうなったんだろー。
 MMR2nd ニョキニョキの謎を追え! 流石に仕事中にFlashを見るのは……なので、メモ。人類キバヤシ研究所
 超党派で教育基本法改正大綱案、愛国心など盛り込む(読売新聞)。愛国心て……。なんか戦中教育っぽくて無条件に拒否反応がッ! ついでに、宗教的情操の涵養ってあるけれども、宗教的ってどんな宗教なんでしょお? やはり儒教なんかねえ……。
 攻殻機動隊が不当逮捕を調査。まとめサイト。間口狭すぎなネタな気が。
 オンラインゲーム依存傾向と抑うつの関係。ゲームページの方のBBSにアンケートよろ! とか書いてた人の論文ぽいな、とか思ったり思わなかったり。

■2004年06月09日(水)  雑記
 メモ。
 圧縮ファイル内の実行形式ファイルを削除するソフト。未だに引っかかる人がいるのですよねえ……とはいえ、引っかかる人はそもそもこういったソフト自体使わない(面倒だから)と思うわけですけど(しみじみ)。
 匿名掲示板の何処までが表現の自由か。中々に興味深い。昔はサイレントマジョリティを意識することだとかを含めて、暗黙の諒解的なものがあったような気がするけれども、匿名掲示板だとそういったものは皆無に等しく思えるわけで、結局の所使い手の側が良識を持ってなければどんどん規制されたりするのはまあ当然だろうなあ、とか思うわけですよ。表現の自由にせよなんにせよ、公序良俗を守らずに表現の自由、表現の自由叫ばれても同意しかねるし、100の罵詈雑言の中の1の至言のために規制はすべきではない、という論調もまた同意しかねるわけで。自分で自分の首を絞める分にはまーなんつーか、かんつーか……まとまらないな。P2Pで、Winnyのような共有タイプでなく放流タイプの共有掲示板ソフトとかってないのか、誰か作らんのかねえ? ファイル共有よか楽そうに思えるんだけど。
 万引きで、ここまで人生が狂うという例。たかが万引きといえど窃盗なわけで、狂うのではなく狂うべくして狂ったと考えた方が良いかと思ったりするわけです。しかも、金額は5〜6万。 とか書かれてますが、それだけの金額だと働いて稼ぐのって大変なんですよねえ。千円二千円ならまだしも、万円以上で私が店主なら、「もっと狂わせてもいいかナ☆」とか思うかも知れません(まったり)。
 プログラマメモ帳。めもめも。
 大人になって食べられるようになったもの。うーん、余りないなあ……。そもそも嫌いなものが(略)。

■2004年06月08日(火)  雑記
 そういえば、『空の境界』集英社版が今日だったか昨日だったか発売日だったか……薄かったりするんだろーか。というか、ノベルサイズなのかなあ? 同人版は厚みがあるため、どうにも電車で読みにくく、集英社版がそれなりのサイズならばそちらを買ってもよいかなあ、とか思ったり思わなかったりしたものの、初版本に拘る気質はないのでまったり様子見。

 次のメフィストで奈須きのこ氏の書き下ろしもあるんか。

 メモ。
 中古ゲーム販売問題。金子一義氏が中古問題を取り上げた件に関して色々リンク。個人的には、こちらの方が云われている通り、立法問題として考えると成る程、成る程と納得できるものの、元記事で云われている所の経済的な諸問題はパイを何処が食うかって話であって、本件の本質的な問題とレイヤが違うように感じるわけですよ。そもそも中古市場が壊滅して、ゲーム市場が縮小した所で、そのマーケットが縮小されるだけのことだし、更に云えば縮小されるであろうというのが本当にそうなのかも私にはわからんしなあ……。今までもそういった経済活動はごく普通にあったことで、その発端が立法的な処置だけのことだと思う、ただそれだけなのですよ。ゲーム業界が滅んでいけない道理が無く、縮小しちゃいけない道理も無い──とか、無情にもそう思ったり思わなかったり。勿論首絞められるよりかも色々自由の方が嬉しいのは確かですけどね。あー、なんか論理飛躍し過ぎな上全然ずれてるな。まあ、いいか。
 実写版FF1。ワロタ。しかし、これって以前実写版FFVIIIを作った人たちではなかろーかと思ったり思わなかったり。
 指を広げる手術。都市伝説だったのか。そういえば、私も『どかべん』の殿間が指の間を切ってピアノを弾くので知ったんだったな……(笑)
 初心者のためのエロゲ・ギャルゲ講座。第三回がストーリー重視への変遷なのかどーなのか。正直18禁ゲーは有象無象溢れすぎたごった煮世界だと思うですよ。
 甘くないキャラメルコーン。最寄駅が池袋なのですが、今朝会社に出かける時に改札に「甘くないキャラメルコーン発売」とか、宣伝用のシールが貼られていたのですよね。キャラメルコーンハバネロ味とかかなあ? とかぼんやり考えつつ電車に乗ったのですが、どうやらそんなエスニックなことはなく、単にチーズ味(塩味強いっぽい?)のようですね。キャラメルコーンでチーズ味だと、チートスっぽい気がしないでもないんですが、うーん、美味しいのかなあ?
 今迄読んだSF小説の中で、あなたがNo1と思う作品を一つだけ挙げて下さい。理由も是非。メモ。

■2004年06月07日(月)  雑記
 メモ。
 有害図書撲滅なBlog。外から通して所謂猥褻な本が見え放題というのは確かにどうかとは思うものの、撲滅という意図となるとさっぱり判らなくなるのですよ。逆に、親が子供に対して「コンビニには行かないように」と指導する方向では是正できないものなんでしょうかね。現状コンビニとはいっても対セブンイレブンばかりなのでなんともかんとも。なんにせよ、私にとっては良く知らない方向性の活動をしている人の行動を見ることができるという意味では、中々に興味深いBlogであるわけです。
 ボンボヤージュ。ちびギャラリーに癒される今日この頃(しみじみ)。
 rNote。PHPなのか……_| ̄|○ コーナーという点でディレクトリ構造みたいに分けられるとなれば中々に便利そうだとも思ったのですが、うむむ、残念。とはいえ、ゲーム系の場合表デザインとかそういった面のサポートも無いときつそうではありますが……うーむ、そこまでサポートしてくれる良いCGIはなんかないんかなー? さくらインターネットはPHP導入が随分前から検討中のままだったりするわけですよ……。関係ないけれども、最新の日記で奇しくもディスガイアですか……ぺったんこー、ぺったんこ。
 ゲームに投資するという仕事。色々と興味深い。特にMMO周りが。個人的には支払い口が一本になるだけで、従量制にせよ課金製にせよ格段に楽になるので、さっさと共同でポータルつくってくれや、とか思うわけですが、クレジットカードを失ってしまった私は今はオンラインではなにもできないのです……。

■2004年06月06日(日)  魔界に立つ
 『魔界戦記ディスガイア』何ぞを購入しました。それというのもそれまでやっていた『ICO』に疲れたため。

 『ICO』は非常に良い雰囲気のゲームなのですが、どうにも雰囲気ゲームすぎるきらいがあるというか、ゲーム部分とストーリー部分が乖離している──少女を運ぶという点ではリンクしているものの──ように思え、どうにもやる気が失せたのですよ。それというのも、どうにも無理な理不尽さというか、そのいい雰囲気がゲーム自体に対するモチベーションに反映されなかったということが一番の理由でしょうか。少なくとも、私は。

 本来はストーリーを追いたいと思うが為にゲーム部分を進めようとするのかも知れませんが、そのゲーム部分が楽しいかというと正直全く楽しめず、更に時折思い出したように出てくるアクション部分もまた爽快感からは程遠く、本当に邪魔以外のなにものでもなく、そういった意味で全く楽しめなかったのですよ。ノリとしては『バイオハザード1』に近く、謎解きとアクションがあるのですが、『バイオハザード』が雰囲気ゲームであると同時にアクション部分も良く練られており、更には謎解きにした所でシンプルながらも奥深く、全体として制限のあるパズルゲームだったのに対し、どうにも『ICO』は雰囲気ゲーム以上のなにものでもないようにしか思えなく、そんなわけでさっくり積みゲームへと移行してしまったわけです。

 南無南無。

 そこでちょいと暇になり、以前からタクティクスオウガと似たシステムで面白いと噂されていた『ディスガイア』を購入してみました。

 システムとしてはやはりタクティクスオウガと同じクォータービューで、ちょいと違うのは一話、二話といった物語形式で話が進んで行くという点でしょうか……て、タクティクスオウガも一応は前四話だったか。基本的には本拠地である魔王城と、対戦マップの間の移動しかないわけですが、やりこみのためのシステム部分が結構練られているように感じます。

 ひとつはアイテムを育てること。アイテムにはそれぞれ付属能力──攻撃力の上昇や、HP上昇といった能力値補正──があるのですが、これらの能力値補正を他のアイテムに移動させることができ、つまり他のアイテムの補正を奪ってひとつのアイテムにどんどん能力を追加する(制限はある)ことができるわけです。しかし、そのためにはアイテム界というランダム生成ダンジョンに行き、その能力値を意味する敵を倒して服従させないと、能力を他のアイテムには移動できないという次第。強い能力程敵が強くなる……というバランスなわけです。

 ふたつめはキャラクタを育てること。キャラクタは主人公たちを含む固定キャラクタと、自分で作成できる汎用キャラクタがいるのですが、汎用キャラクタは『転生』することで能力値を引き継いだまま別の職業へと転生でき、能力を保持したまま別の職業を行えます。更に、汎用キャラクタを作成するキャラクタを選ぶことで師弟関係ができ、弟子がレベルアップするとその能力値の幾つかが補正として師匠に還元され、更には隣接区域にいることで師匠は弟子の特殊能力──魔法など──を使用かのうであり、使用経験を重ねると弟子が隣接しなくても使用可能になるといった点があります。

 まだやり始めたばかりで六章までしか進んでないのですが、中々に面白く、現状やりこんでしまいそうなヨカンですよ。ただ、ややレベルアップが面倒なのと視点変更がいまひとつで見づらいMAPがあるなど、ちょいとストレスな点はありますが、良作と評して良いできだと思います。

 そんなわけで、しばらく『ディスガイア』だと思います。

■2004年06月05日(土)  黒はんぺん……甘美なるかな、その存在
 だらだらと無目的でなんとなくリンクtoリンクで巡っていると、このページここの一番下で黒はんぺんについて力説しているわけですが、静岡人の血を引く所の私は、正に正に激しく同意なわけですよ。

 特に、書かれてる通り黒はんぺんのフライは最高です。今は時代の波で潰れてしまいましたが、実家の近所のスーパーでは黒はんぺんのフライ三枚が入って百円ちょっとという値段で売られており、学校帰りなんかのちょっとしたおやつに買って食べたりもしました。個人的には生よりもフライの方がとてもとても旨いと思うのですよ。他にも鍋物の具にしたり醤油で煮たりと食す方法のバリエーションは幾らもあるわけですが。

 その点白はんぺんは……ッッ! とか書こうと思ったものの、実の所、本来なら比較対象である所の白はんぺんは、ろくに食べたことないんですけどね。そもそも大学で県外に出るまで白はんぺんの存在すら知らなかったしな! あのまま静岡にいたら、多分純粋培養の黒はんぺん種族として、黒はんぺんのレーシャルメモリーを継ぐ者となりおおせていたかも知れず(なんだそりゃ)。なにせコンビニで白くふにゃふにゃした物体が浮いているのを見て、ありゃ一体……ッッ!? とか、マジでマジで考えたくらいですからねえ……。不味くはないけど、なんというか、はんぺんのはんぺんたる所以の食い応えがなあ(註:はんぺん=黒はんぺん)。

 とはいえ、実際には白はんぺんの方が遥かに勢力圏が多く、黒はんぺんは静岡県下でしか消費されて無い様子なので、時折黒はんぺんの話がでると「つみれみたいなもん?」とか云われて、面倒なので「そんな感じ」とか答えてますが、実際には違う……ッ! と、心の中で血の涙を流す私ですよ。例えるなら、絹と麻は同じ布だよね、とか云ってるようなもので、つみれだと未だ欠片のような物体が中にあるわけですし、口当たりも黒はんぺんとは違います。多分つなぎが違うのだと思うのだけど、黒はんぺんの方が薄い割りに歯ごたえがあり、且つつみれのように欠片が残っている事はなく、完全に均一の歯ざわりなのですよ。まあ、食べたことの無い人に食べ物の話をするのは難しく、ましてや黒はんぺんの色は黒というよりはネズミ色で、食欲をそそるかといえば、成る程確かに初見の人だと食指をそそらないかも知れず。ああ、でもあれだ、蟹味噌色と思えば問題ない……か? 私は蟹味噌が苦手ですけど。

 そんなわけで、無駄に黒はんぺんを語ってみる私ですよ。

 メモ。
 Naraさんのblog。EQで色々お世話になったNaraさんのblog。すいません、今頃気づきました……。Trackbackを飛ばす機能は無いので一方的リンク。なんというか、知り合いの所に無断で一方的にリンクというと、敵軍を蹂躙するような暗い満足感がありますな!(そうか?)
 Linege2 月額3000円。高ッ! とか思うわけですが。MMOの料金は、出せても月額1500円くらいまでだなあ。それ以上どころか倍額じゃあ、全く食指は伸びませぬ。

■2004年06月04日(金)  雑記
 メモ。
 紳士っぽい口調で低俗な話題を繰り広げるスレ。アホでワロタ。
 XP SP2のセキュリティ強化で、Webサイトにも変更が必要に。あー、また業務システムの検証しなきゃならないのかなー、とか思うと鬱々としてきます。とはいえ、殆どがWindows2000なので問題ないと思うわけですが、それでも面倒くさそうだなあ……拡張子XLS、Content-TypeがTEXT/HTMLのテーブルタグで無理矢理Excelに出力しているのが動作しなくなりそうなヨカン。素直にサーバ側でExcel吐き出すようにするしかないのかなあ_| ̄|○
 ルールやマナー集こどもばん。悪口を書かない、とかちゃんとあるんですな。
 日本HP、ブレードサーバ大幅値下げで「1年以内に国内シェア1位をめざす」。ホントにメモ。
 blog:rNote。へー。ゲーム系のサイト管理とかに使えないかなあ? とか思ったり思わなかったりするものの、流石に無理かな。個人的にはHTML吐き出しベースのCGIが好きなのですが。EQページのニュース部分は、EQの知り合いである所のYunkerに、仕様をメールで送りつけて作って貰ったものだったりするわけで、私は全然Perlを理解してないのですよねえ……。真面目に勉強するかのう……。HTML書くのが最近億劫だし。
 「このライトノベルがすごい!」フェアがすごい! すいません、『銀盤カレイドスコープ』は、何処かで評価されてるのを見て買いました……。というか、多分そうでなければ買わなかったろうなあ。ツンデレラスポ根ものには全く見えない表紙だったし。秋葉原の書泉ブックタワーでさえネットの影響力を感じられないと言うことが中々に興味深い所でしょうか。一応まいじゃー推進委員会! にもリンクなぞ。
 ホビット保管庫。ホビットの冒険AA。まったり。
 米国で音楽CDの価格下落が加速、原因はファイル交換だけではない? その補填に日本市場があるのかなあ、とか思ったり思わなかったり。それ程CD枚数買う人でないので実際の所余り関係ないんですが、例の法案が通ってしまった以上CDの再販制度を無くす方向へ動かないのかなあ、とか思ったり思わなかったり。当初云われてた見直しの話すら見ない気が……。と、QAの中にあった。

■2004年06月03日(木)  雑記
 メモ。
 Red Ninja - End of Honor -。くノ一の術でぃすかー! というわけで、情け無いばかりの鎧武者と無残なばかりの虐殺術。イカス!(本当か?) 要するに莫迦ゲーな気がしないでもなく(いい意味か?)。
 隊の自慢料理集。自慢……なのだろーかと思わなくもないわけですが、無茶漬けか……! 確かに私も試したことがない……酷い食事といえば、その昔学生時代の頃、お金が無く、ご飯を一合炊いて、半分を醤油と胡椒で炒めてチャーハン(大抵の人からはこれをチャーハンとは認めてくれません。せめて卵を入れろと突っ込みが入るばかりです)にして、それをおかずに白米を食べたことがありますが。後、意外にローソンのから揚げくんの(赤)もご飯にあいました。学校にあったサラダ用のドレッシングをちょっぱって来てから揚げくんにかけて食べると、油っぽいばかりの一本調子の味でなく、微妙にさっぱり味になるので美味しかった記憶があります(しみじみ)。
 そうだったんだ宇治。京都は作法が多いことが良く判ったわけですが、静岡の片田舎で育った私には到底ついていけませぬッ! 関係ないけれども、京都弁、京都なまりのイントネーションは結構良いと思うわけですよッ!(力説) そんなわけで、京都弁・京都訛りを紹介しますなページ。ああ、あと、その昔大阪出張行った時ですが、美人のお嬢さんがこてこての大阪弁を喋るのも微笑ましいと思いましたよ。慣れてしまえばどうということは無いんでしょうが、やはり耳新しいイントネーションだとギャップを感じるためかも知れませんけど。
 RSA Conference 2004 - RFIDに残る課題。そういえば先日NHKの子供向け番組だったか、RFID(ICタグ)のをやってて、なんというか意外な思いを抱いたのだけれども。……まあ、最近TV見てなかったってのもあるけどさ。しかし、記事の最後の人の発言には同意しかねるなあ。それって設計段階での技術・リスク検討を行わずに実装しよう、ってことなんじゃねーのか?(なにか嫌な思い出がある模様)
 Amazonで洋楽CD 980Yen Sale。うーおー。

■2004年06月02日(水)  雑記
 メモ。
 ただいま、猛烈な勢いで著作権侵害中です。ワロタ。要するに、こちらの記事の発言者である所の所有者が、著作権のなんたるかを理解せず、権利を振り回そうとしているってことなんだろうけど。とはいえ、それらを所有したり、電子データに変換したりはそれなりに手間がかかるわけで、その点は考えてあげても良いんじゃないかと思ったり思わなかったりもするわけですが。ネズミーランド並みに、寺社に出かけて写真を撮っただけでも公開したら駄目よとか言い始めたら、それこそFuck Fuck云いたくもなりますけどね。とか書いてふと思ったのだけれども、重要文化財とか国宝とかに指定されたら税金からの補助や修復補助やなんやら出たような記憶があるわけで、そういった指定がされたものなんかはセミパブリックとして扱うべきものだとも思うのですよねえ。『文化』として扱うなら尚のこと、と思うのですよ。
 家電の王様液晶TV9980円祭り〜適当な経緯。今までと違うのは、一人に実際に売ってしまった(案内のメールを出してしまった?)ことでしょうか。まー、まったりとニヤニヤしつつ眺めて見るしか……。
 なぜISO継続…三菱大型車欠陥問題。日本のISO審査は信用するな、とかそういった風潮になると怖いなあ、とか思うわけですが、事例としてこういった件で取り消されたり取り消されなかったりっていうのはあるんでしょうかね?
 輸入CDは買えなくなるのか 著作権法改正――「原案通り可決」の可能性高まる。そういえば、タワレコはこれに対して特に反対する立場を取らず、逆に価格統制を始めたって話があったなあ……。誰か何処かで『新譜が出る度にたんたんと値段を比較するBlog』とかやってくれんかなあ。ついでにその差額でたんたんとなにかを食べるBlog……をッ! そしてその食べたもので、頭の働きがよくなったかどうかのBlogを──!(ナカマツナカマツ)

■2004年06月01日(火)  雑記
 CGI変えました……て、特になにも変わってませんが。line-heightとかFontタグとか色々いじらんとなんとなく気に入らんなあ、とか細かい所が気になる所。うーむー。

 メモ。
 ポケモンカードで2億円の罰金命令 値段つり上げにEU。真面目な話なんだけれどもポケモンカードということで何となく苦笑。
 人はなぜ右利きになったか? うーむ。胡散臭い、とか思うのは私だけだろーか。心臓の位置はほぼ中心に位置しているわけで、右利きであろうが左利きであろうが守るという面ではどちらであろうと不便ではない気がする。逆に、それならば両方が便利に扱える──聞き手が存在しない(或いはどちらでも良い)のでも良いのではなかろーかと思うわけだが。ちなみに、気がするとか思うばかりで当然ながら科学的根拠もなにもないんだけどね。気が向いたら後で調べてみようか。ああ、関係ないけど、日本軍だとちんちんの向きも矯正されたとか云う話をNHKでやってたのを思い出した。
 MMO空戦ゲーム:Fight Ace。へー。その昔のSEGAのゲームを思い出す。
 グーグルのデスクトップ進出に立ちはだかる難問。そもそも自PCへの検索という要望があるのか、という所が非常に気になる所なんだけれど。検索をするには検索の対象となるデータソースが必要なわけで、更にそのデータソースが有象無象でありなにがあるのかわからないけれども、自分に有益ななにかがある筈だ、というものでなくてはならない……と、思うのだけれども、自分のPCがそうかというと、実際にはそうではないと思うわけですよ。一応自分のPC上には、それなりに情報蓄積しているけど、大抵はURL + テキスト形式に落とした資料であって、Windows付属のテキスト検索である程度ひっかかるので問題なかったりするわけで……。逆に研究職などになると、ちゃんとノリッジベースを構築して共有、検索を考えるだろうから自PCなんざ最初から対象外だろうし……。うーむ。実際の所どうなんでしょー(なげやり)。

過去ログ
2001年06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2002年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2003年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月