2005年11月30日(水) 
 メモ。
 なにか質問ある? のまとめ
 WoW:Ahn'Qiraj Movie。文章部分にはSpoilerが載っているので興味のある人は読んでみると良いかも。どれもこれも戦闘時のTrapが満載のようですなあ。
 認証のトレンド:第1回 AuthenticationからAccountingへ。何故か挿絵が漫画チック。統合認証なんて夢のまた夢……(´・ω・`)

2005年11月29日(火) 
 メモ。
 エースコンバット・ゼロ。ACE COMBAT ZEROの敵兵の紹介を見てちょっとぐっと来たり。AC5の敵側のキャラクター性の立ち方が薄かったこともあって最後の戦闘にせよなんにせよいまひとつ思い入れがなかったのですが、ZEROではこの点は解消されそう。シュヴァルツェ隊を見てなんとなく特殊戦を思い出したものの、特殊戦は戦略偵察であって味方の監査じゃなかったな。
 足用マウス:足技。足でマウス操作すればショートカットキーが押しやすく……なるか?

2005年11月28日(月) 
 メモ。
 コンパイルクラブ知ってるヤツちょっとこいラジアータのキャラデザが箪騎筒だと一目見てビビッた Σ( ̄□ ̄||) 気づきませんでした! 単騎筒氏というと、個人的にはDSよりもメストの印象のが強いんだけど。というか、ワルキューレ?
 USBドリンククーラー。全ての機器はUSBに繋ぐ(というか繋がれるというか)。時期的には逸してますが、それはそれ。
 ゲームグッズ界の風雲児、「オレコマンダー」で連射機能を身に着ける! 身につくのか?(笑) オレコマンダー無しではゲームができない体になりそうな気が! というか、そもそも最近のゲームってハーフオート連射ですよねえ? STGは全然やらないというかそもそもゲーセン自体全く行ってないのでさっぱりわからないんですけど。
 ウイルスバスター2006はトレンドマイクロの定義で言うところのスパイウェアである。ほう……。コーポレートエディションとかも一緒なのかなあ? 企業もなら、アクセス元ドメイン毎にURL情報をパースしたら面白そうではあるなあ。ノイズは多そうだけど。トレンドマイクロ: [URLフィルタ]ならびに[フィッシング対策ツールバー]によってトレンドマイクロへ送信される情報と扱いについて送信元は保持しないらしい。
 質問の仕方。あ〜、あるある。というか、質問の仕方もそうなのですが、偉い人程自己の無謬性を全く疑ってないので困ったものなのですよねえ。散々揉めた挙句に結局最初から云っている通り、その人がパスワードの入力を間違えていただけだったということもありましたしねえ……偉い人だったので、とても揉めたヨ(;´Д`) なんにせよ、質問の時には情報が必要なわけで、おそらくは多分小学校で教わったであろう5W1Hを元に質問をして欲しいですよ。
 『7人のマッハ!!!!!!!』 エクスクラメーションマークが多すぎ!
 Wikipedia を追悼に使おうとする人達。エロゲが充実しているWikipediaの日本語版も余りアレなんで人のことは言えないような気がしないでもない(笑) けれどもちょっと違うんじゃないか? というのは思わなくもないわけで、例えばその死から何らかの議論が引き起こされればまだしもそうでないならなんの意味があるのかなあ? とかとか。Wikipediaには詳しくないけれどもガイドラインの曖昧さなのかな。
なんか
  • Kisa(2005/11/29 08:19)
    電話で結論の『サーバが死んでます』を言って、それから状況を説明しようと思ったのだが、『サーバが死ん……』くらいで、ブチギレられたことはある。質問者がロクでもないとはいえ、どうせおまえら質問者はこうなんだと決めつけてかかるのもねぇ。

2005年11月27日(日) 
 あー、今日も結構な人が休出しててうぜェ。休出の何が良いって静かで電話もなくひっそりとちまちまと、それはもう他人にサボっているのを見咎められるんじゃないか? というびくびくした点がないのでサボる気というか張り合いがなくなって仕事をやらざるを得ない所がいいのに。

 Fuck'n!

 メモ。
 サンプル回収成功か? はやぶさ着陸中継中。リポビタンD飲み過ぎ!(そこかよ) JAXA
 亀を追い越せない話 。こういう問題結構好き。莫迦なのでアレだけどさ!
 WoW:Ahn'Qiraj Movite。というか、一部Raidとは無関係にネタばれと云えるのか。Plane of SkyのEye of Veeshanとかなんとなーく思い出した。
なんか
  • すがり(2005/11/27 20:03)
    マーカーに署名した一人なので、無事成功して良かったっす

2005年11月26日(土) 
 World of Warcraft。

 RogueのBookのGaronaさん。……休出してなにやってんだYO!>をれ

■Garona the Master Assasin
 Gul'danがthe Burning Legionの新たな下僕となってNer'Zhulの地位に成り代わった後、Gul'danは多数のOrcの氏族にWarlockの殺戮欲求受け入れることを納得させた。the Burning Legionはこの地the Draenorを"清める"ことを望んでいた。

 殺戮欲求はOrcの力を増し何もかも破壊する衝動と怒りとを引き起こした。DraenorにおけるOrcの殺戮の中、多くのDraeneiが殺された一方で、残酷なOrcの軍人に穢された者もいた。Garonaはそのような行為の結果として存在した。

 戦争が終わると、Garonaと同じ者たちだけがDraeneiとして残った全てだった。ほんの少数だけ生き残った純潔のDraeneiは、生来の穏行の力を使って隠れることで、かろうじて絶滅を免れ生き延びていた。

 GaronaはDraenor全土を旅し、DraeneiとOrcの両方の文化や考え方に精通していた。the Shadow CouncilはGaronaを有能な人材とみなし、Warlockによって支配されているStormreaver氏族へと引き入れた。Garonaはthe Shadow Councilの意思を伝える者となりGul'danの個人的なスパイとして活動した。だが、Garonaは混血であるが故に永遠に受け入れられること無き者であり、この弱肉強食の世界で生き延びるためには自らの才知に頼る他無かった。

 Azerothへと到達すると、Garonaは経験上から新たな種族──Humanに対しての洞察力を発揮した。GaronaはGul'danからMedivhを殺すために送り込まれた者たちの一人だったが、MedivhはGarona以外の全てを殺した。GaronaはGul'danへのメッセンジャーとして生かされて送り返された。そしてGul'danは、Orcの代理人として、そしてスパイとするためにMedivhの元にGaronaを送った。Garonaはthe Hordeの派遣大使としての役を務めるのと同時に、MedivhにOrc種族がどのような者なのか理解するのを手助けした。

 GaronaがDalaranからMedivhの徒弟であり、その行動を調べるために送られてきたKhadgarと出逢ったのは、Karazhanでのことだった。Khadgarは最初Garonaが居ることに激怒した。しかし、MedivhはKhadgarにGaronaに対する敬意を求めた。長い時間を経て、不承不承ながらも二人の間には信頼関係が築かれた。

 GaronaとKhadgarは絶えず互いの種族を批判し、そしてその批判に対して反論した。彼らは互いに学びあい、程なくしてMedivhが双方に対してなんらかの秘密を隠しているのではないかと思い始めた。GaronaとKhadgarは、その考えが実際に正しかったことを共に発見した。AzerothへとOrcを導き、殺戮と裏切りを計画していることを知った。そして、彼の本性が堕落したTitan、Sargerasであることも。

 彼らはStormwindへと逃げ延びた。LlaneとLotharは彼らと逢い、そしてGaronaがOrcの血を引いているにも関わらず受け入れた。Lotharは小規模の戦闘集団を率いるとKarazhanを襲撃した。塔で発見されたMedivhはTirisfalとSargerasのパワーを結合して開放し、彼らに対抗した。それに続く戦いで、Medivhは殺された。

 数ヶ月が経ち、GaronaはLlane王の信頼できる腹心の友となった。Garonaはthe Hordeの内部の動きを彼に報告し、それを利点として使えるようにした。だが、Garonaは最終的にはStormreaver氏族のために働いていた。the Shadow CouncilはLlaneを殺すよう命令した。

 嘆きながら、それでもGaronaはLlaneを殺した。

 the Shadow Councilが命令を下す中、中心となるべきGul'danはMedivhの死後昏睡状態となっていた。Doomhammerは機を逃さずBlackhandを殺し、指揮権を奪い取った。Doomhammerの手の者たちはGaronaを発見し、the Shadow Councilの場所を明らかにするまで死ぬ程の拷問にかけた。その結果the Shadow Councilは滅び、Warlockは殺された。

 その後のGaronaの運命は知られていない。

註:Draeneiは、Orc、Ogreと同じくDraenorに居た種族のひとつであり、緑がかった皮膚をした人型の種族だった。the Dark Portalが破壊された後、Draenorは崩壊した。Draenorの残留物がthe Twisting Netherに浮かんでおり、この地域はthe Outlandと呼ばれている。the Dark Portal崩壊時の衝撃はDraeneiを突然変異させ、Humanのようだった概観は永遠に変化した。

 DraenorにおけるDraeneiは全滅したと思われていたが、Illidanと彼に率いられた軍隊は生き残ったDraeneiの村を見つけて開放した。Draeneiは影に溶け込んで移動し、素晴らしい斥候や戦士、暗殺者としても知られている。現在、the OutlandのDraeneiは古老の賢人Akamaに率いられ、Illidan率いるNaga、Blood Elfと同盟している。

 DraeneiはOrcと知ると殺戮の欲求に突き動かされる。少数のDraeneiが新たな生活を見出すべくthe Dark Portalを越えてthe Swamp of Sorrowへと定住した。残念なことに、多くの者たちがホームシックと他の者たちからの攻撃によって好戦的になっている。Magtoorによって率いられた小数の者たちは、好戦的な者たちと違い自分たちの気高い出自を覚えている。

 好戦的なDraeneiは故郷を思い出し、"the Lost One"と名乗っている。

 メモ。
 ( ^ω^)が吸血鬼になったようです。銀のナイフと吸血鬼というと思い出すのは、実の所月姫よりも『ミッドナイト・ブルー』のソーニャな私。
 「保護法下でも個人情報の有効活用を」--ISS高橋CTOが主張たまたまWinnyから流出してしまったというかわいそうなケースが存在する。 全然かわいそうではないし、かわいそうだとも思わないんだがなあ……。持ち帰るよりかもVPN接続 + リモート環境で仕事な方向性な気がする今日この頃。とはいえ、人事とかからすると休出の扱いやら色々難しくなるから五月蝿いようだけど(よくしらん)。

2005年11月24日(木) 
20051125.jpg 190×334 27K
 World of Warcraft。

 Test Serverに入ってみたけれどもエライ不安定。でもTeir 2 ArmorのLinkが結構流れていたのでDress Roomで見た目を確認してみたり。Pri Armorはなんか後光が差しているし!

 Full Setで流れているのが少なかったのが残念。

 というか、寝ないとシヌ!

2005年11月24日(木) 
 World of Warcraft。

 1.9 Patch(Test Realmに導入)のせいで忙しさに拍車が!(ぉぃ) Ahn'Qiraj Mountは余りにまんまで面白みが……。Mage Rank11 Spellは良いのか悪いのかサッパリ。Pal Talentは中々面白そうなのが多いですね。ShamanのTotemはなんか特に情報見当たらず。

 Pal Talentを見ると、ProtectionのImproved Concentration AuraにMax 15%でSilence、Spell Interrupt効果に対するResistがついてますね。Earth ShockによるSpell Interruptが15%とはいえ効果が無いことがあると。AuraってことはGroup全体なんだよなあ。あと、RetributionのEye for and Eye(Critical Damageの15/30%をCasterに返す)がAnti Casterって所くらいでしょうか。

 1.9 New Recipe
 Paladin Talent
 1.9 Named Mob Pic
 Ahn'Qiraj Mount Pic
 New Mage Spell Rank 11 Frost Bolt Drop from Ahn'Qiraj Boss
 Ahn'Qiraj 20man Raid Item

 メモ。
 コンビニでスマッシュ。ラバーズ7? とか思ったり思わなかったり。

2005年11月23日(水) 
 メモ。
 第8回フリーゲーム大賞
 「ばっかじゃない!! パンがないなら、ケーキ食べればいいじゃないの!! べ、別にあんたのこと、心配してるわけじゃないんだからね!!」。→フランス革命勃発。
 WoW:胡散臭い1.9 Patch Note。Ahn'Qirajの所にTestのため云々はいっているからTest Server用なのか。でもうそ臭いなあ。それでも尚ShamanにHate Down効果なTotemってのはちょっと気になる(ぉぃ)。このPatch Noteは本物ってことなんかな? まだドラフトだよ〜、とか云うてるけど。
なんか
  • Makros(2005/11/23 21:21)
    一応mage forumの方に After consideration and review of current mechanics and player feedback, the spell Conjure Crystal Water will be changed in patch 1.9 to generate 10 waters per cast. Hopefully, this will cut down tedium for Mages in raid preparation and other related aspects of the game.とあって、このパッチノートにはそれについて記載されてないのでもしかしたらFakeかも?
  • Shep(2005/11/24 00:06)
    Set ArmorのEffectの変更についても記載されていないのですよね。でもそれを含めてDraftってことなんかなあ、とか思ったり思わなかったりしたですよ。

2005年11月20日(日) 
 World of Warcraft……って、最近WoWのネタばっかりだ(´・ω・`)

 the Gate of Ahn'QirajのOpen Questの話ですね。World EventはAlliance/Hordeの共闘が必要みたいなことが書かれてましたから、要するにまあそういうことなんでしょう。PvEコンテンツばかり充実して来てしまっていますが、PvPコンテンツはBG以外になんらかのネタは出てこないんでしょうかね……?

 なんかスクリーンショットを見る所、World Eventを行うと古代の戦いが再現されて見られる……という趣向のようにも思えますね。FandralのMorrowgrainは、息子ネタと関係あるんでしょうかねえ。

 というか、休出したのは翻訳のためではないので中途半端なままあとで訳す。


The War of the Shifting Sands
 真昼の陽光が容赦なくSilithusの砂漠へと照りつけている。the Scarab Wallは多数の者たちを押しとどめた事実を知る沈黙した証人のように佇んでいる。

 それは現在も続いているが、その下に集まった者たちには、オーブが大規模な軍隊が崩壊した時から続く絶え間ない熱波を止めているようにも思われた。

 不安げな者たちの中に、唯一落ち着いた面持ちで考え込むNight Elfが居た。仲間たちは彼女に驚きと賞賛を込めた、殆ど敬意にも近い視線を向けた。他の者たちは、それぞれの種族が持つ偏見を込めて彼女を見ていた。集められた者たちは、知られている世界の全ての種族の代表者たちであった。結局の所、Night ElfとTroll、Taurenとの間の争いは、数世紀を遡る歴史を持っている。

 共闘に問題は無かった。しかし、この時を迎えるまでには全てのNight Elfが意見をひとつとしなくてはならなかった──それは、敬意を払うということであった。ShiromarはSilithusの太陽のように冷淡であり、動揺せず、断固たる決意を持って振舞った。これらの性質はここ暫くの間に身に着けたもので、これを続けようという力の源は、これ以上の探索は不可能だと仲間たちが諦め、それが失われたと思っていて尚諦めきれないそのことだった。

 彼らはthe Caverns of Timeのthe Bronze Dragon、the Bloodlord、蠢く昆虫の巣へと赴き、破片の守護者である古代のDragonたちと邂逅した。そして、強制と機知、更には容赦の無い暴力とで目的を達した。全てはこの唯一のもののため、Shiromarの手に握られたもの──一千年の時を経て再度作られたthe Scepter of the Shifting Sandsのためだった。

 最終的に、全てはこのSilithusのthe Scarab Wallへとたどり着いた。こここそがthe Scepterが砕かれた場所であった。

 Shiromarは空を見上げ、太陽がDragonによって覆い隠されていた時を思い出した。QirajとSilithisが波のように打ち寄せ、Night Elfの軍を飲み込んだ時を思い出した。希望が影に費えたその時を思い出していた。the War of the Shifting Sandsの時、誰一人として生き残ることの無いという絶望の中、彼女を含めた者たちの命を救った神聖な障壁の前に立ちながら。

 ********************

 メモ。
 ドット絵色々。タクティクスオウガ風アメコミキャラクタが!

2005年11月19日(土) 
 World of Warcraft。

 WoW 1.9Patch Teir 2 Armor Graphic。なんかみんな顔が隠れまくりだヨ! DruidはCenariusな角生えているし、Paladinはそもそもお前どこの処刑人だよ。多分SilithusのAhn'QirajでDropするのでしょうから、こう、なんというか異形っぽいのは仕方ないのでしょうか。唯一Rogueは赤黒で格好よさげ。

 メモ。
 ヨーロッパの歴史風景
 中世ヨーロッパの民俗文化情報

2005年11月18日(金) 
 World of Warcraft。

 Paladinの変更の話が出てますね。しかし、出る度に荒れていたPaladinのDPS増加のネタが無いのは荒れるのがわかっているからなんでしょうかねえ。結構読んでて面白かったんですが。EQを思い出して!(笑) Paladinで遊んだ感想としては、Blessが七面倒(しかも効果が微妙)、対PvEだと同Level以上とでも戦えるけれども戦闘時間が矢鱈長く、DPS至上なWoW唯一の鬼子といった所なんですけどね。WoWだとRangedがあればそこそこダメージを与えられるわけですし、Rangedを持たないClassであるWarやRogはChargeやStealthなどの近づく手段とDPSを持つわけで、その点からするとある意味PvPではPaladin不遇ですな。とはいえ、PaladinのDPSを過剰に上げるのは勘弁ですけど(こまいUtility持ってるわけだし)。PvE用にQuick TauntなTank能力くらいで充分だと思うんですけどねえ(あと微妙なHeal能力かな。Shamanと比べてもHeal能力が弱いというかFast Healが無い。けど無敵能力があるのでFast Healがあったらバランス悪くなると思うのでこれはこれで良いかも)。それはそれとして、ShamanのTalent Treeの見直しが確か1.20辺りだったかに予定されてたと思うので、そちらも微妙に気になる所です。

Paladin Update
・Judgementの距離が伸びる(現在5Yard)。
・JudgementのMana CostとCooldownが減る。
・ExorcismとHoly Wrathの対Undead用Spellが対Demonにも使用可能になる。
・馬召還SpellのMana Costが減る。
・Hammer of WrathのHammerの飛んでいく速度が上昇。
・PaladinのBlessのRaid Versionを用意。一人に使用することで、Raid参加メンバの同一Class全員に同じBlessがかかる。硬化時間は15分(現在は5分でSingle Target)。
 ・Blessing of Sanctuary
 ・Blessing of Kings
 ・Blessing of Might
 ・Blessing of Wisdom
 ・Blessing of Salvation
・Seal of FuryとJudgement of Furyの代わりにJudgment of Furyを導入。Lv16から利用可能で30分持続するSelf Buff。Holy DamageのHate上昇を増加する。他のSealやBuffの効果とも関連して動作する。
・Talent Treeの変更。そのうち公開予定。

2005年11月15日(火) 
 World of Warcraft。40人Raid InstanceのQuestには、Fandral Staghelmが関わって来そうなヨカン。皇帝の先、Old God C'ThunやElemental Lordの出番はまだ先なのかな……。Battleground書き忘れてたわ。

Patch 1.9情報
Ahn'Qiraj
 The Gates of Ahn'Qirajにはふたつのダンジョンが在る。ひとつがthe Ruin of Ahn'Qirajであり20人向け、もうひとつがthe Temple of Ahm'Qirajで40人向けとなっている。プレイヤーがAhn'Qirajの深遠に謎を解き明かすべく旅すると、Silithidが如何に広がり始めているのか、そしてその影の支配者たるQirajを目にすることだろう。
 プレイヤーがthe Gates of Ahn'Qirajを開く前に、大規模なワールドイベントを完了しなくてはならない。

・ワールドイベントはサーバ毎に一度限りのイベントとなっている。
・the Temple of Ahn'QirajはMolten Coreよりもハード。
・20人 Raid(the Ruin of Ahn'Qiraj)は、カジュアルプレイヤーにも向けて作られている。
・40人Raid Instanceでのみ使用可能なMountを得ることが出来る。
・SilithidがQirajの奴隷ということがAhn'Qirajについて知られている最も有名なこと。Qirajは未知のパワーによって指揮されているが、それがなんなのかは不明(註:って、Old God C'Thunじゃん!)。その意図は掴めていない。
・Ahn'Qirajの双子皇帝はVek'nilashとVek'lor。40人Raid InstanceのBoss。

◆Linked Auction Houses
 パッチ1.9では、HordeがOrgrimmar、Undercity、Thunder BluffのAuction HouseがItemを共有し、AllianceはIronforge、Stormwind、DarnassusでItemを共有し、Auctionを行うことができる。同様に中立地帯では、Tanaris、Everlock、Booty BayのAuction Houseがリンクされる。
 ついでにLooking for GroupチャンネルとTradeチャンネルはこれらの都市間で統一されたものとなった。

◆Multiple Battlegrounds Queues
 プレイヤーは複数のBattlegroundのQueueに入ることが可能になる! どれに入るか悩む必要がなくなるのだ。三つのQueueに入った場合、利用可能な最初のBattlegroundに入るか、本当に入りたいBattlegroundになるまでHoldすることができる。

◆Paladin Talent Update
 PaladinのTalentが更新される。

◆New Armor Model
 High LevelのClass Armorの外見が変更される。

 メモ。
 PS3では中古ゲーム・借りたゲームは動かない? PS2の本体の故障率というか買い替え率を考えると、買い換えた時にちゃんとできないようならグッタリ気分になりそうだな〜。PS3に搭載されるかどうかも不定かだし、実際の所ゲーム機はやりたいゲームでもなければ買わないわけだしなあ……て、ドリームキャストは駅前の中古屋で3000円だったので思わず買ったまま一度も起動してないな(笑)
 名ゼリフに「宗教上の理由で」をつけると妙に納得できる。ちょっとワロタ。しかして、宗教とは理不尽なものなのだ、という認識があるからなんだろうか。実際に信仰を持っている人からみるとどうなのかは私にはわからないのだけれども。
 ディズニーランドのキャストだけど質問受け付けるよ? へー。

2005年11月14日(月) 

2005年11月12日(土) 
 メモ。
 映画より泣ける? ゲームが与える感動を調査。魔法少女エアリスという単語にワロタ。コアなFFプレイヤーなら、どうせ生き返るだろ、とか思っていたので多分衝撃もなにも無かったかと思われる。FF1→死人無し、FF2→全員死亡、FF3→全員死亡、FF4→全員生還、FF5→結構死亡、FF6→全員生還、そしてFF7だったからかなあ。
 NTTデータが独自開発オープンソース・セキュアOS「TOMOYO Linux」を公開,ポリシーの自動学習機能を備える。ふと思い出したのはNAOMI……! つーても知る人は最早少ない、Dreamcast互換基盤の名前ですけどね。NAOMIの場合は、New Acarde Operater's Machine Idea(新世代業務用機器構想)という名前の頭文字(と、無理矢理こじつけたらしい)なのですが、TOMOYOはまたなんかあるんですかねえ? 今のSEGAのメイン基盤てXBOX互換(だっけ?)のCHIHIROだったか……最近全然わからず。追記:TOMOYOの意味を知ろうと記事をちゃんと読んだら、NTTデータでは,TOMOYO Linuxに先立って,ルート・ファイルシステムを読み取り専用にしてシステム・ファイルの改ざんを防止する「SAKURA Linux」を開発している。またデバイス・ファイルの改ざんを防止するため/devをアクセス制限付きにしたファイル・システム「SYAORAN」,認証機構の「CERUBERUS」も開発している。  どこのオタだYO!
 TOMOYO Linuxの語源TOMOYO Linux とは”Task Oriented ManagementObviates Your Onus on Linux”(タスク構造体に基づく制御は Linux に対するあなたの重荷を取り除きます)の略 だ、そうです。無理矢理だがな!
なんか
  • Serio(2005/11/13 12:32)
    いやでもエアリスはヒロイン扱いだと思ってたから結構ショックだったなあ。というかマジ泣いた。
  • Shep(2005/11/14 09:07)
    余りに唐突だったため、なんの冗談かと思ってました(なので簡単に殺される分、簡単に復活しそうだとか思った)。なので私は全然衝撃を受けなかったのですよねえ……。

2005年11月11日(金) 
 World of Warcraft。

■Blood Elf
 Sunstrider Isleは太陽の光で黄金に明るく輝いている。背の高く細身の姿、青白い肌と金色の髪をした者たちがそこには住んでいる。彼らは、Blood Elf、彼ら自身の言葉では"Sin'Dorei"と呼ばれている。

 High Elfは魔法的なエネルギーをthe Sunwellに依存していた。だが、Arthasがthe Lich、Kel'Thuzadを復活させるためにthe Sunwellを使用し、それは枯渇した。High Elfたちに残されたものは、破滅に等しい結果だった。薬を絶たれた麻薬常習者のようになり、最も良い者でも無気力なゾンビのようであり、最も悪いものは正気を失った。取り入れるべき魔法のエネルギー無しでは、絶望的にならざるを得なかった。

 しかし、その中から一人の英雄が立ち上がった。その名をKael'thas Sunstriderという。Kaelは人々に周囲の魔法のエネルギーを使用する方法と、魔法のエネルギーに対する渇望を抑えるため周囲の生物から魔法のエネルギーを吸収する方法を教えた。魔法の吸血鬼のようになったHigh Elfは、生き延びる術を学び決意と自身からBlood Elfを名乗った。しかし、魔法のエネルギーに対する更なる渇望は常に悪魔のように彼ら自身に囁きかけている。

 この抑えられない渇きは、Blood Elfの存在の大部分を占める。この特徴はLevel1から導入されている。この力を制御する者は大丈夫だろうが、そうでない者は困窮する運命に逢うだろう。『The Winnowed』とは、Blood Elfたちが絶望し魔法中毒となり、正気を失った者を指す呼び名である。

 「魔法のエネルギーに対する渇望を制御せよ。それは尽きることなき渇きである」

 Sunstrider IsleのQuestの最初に説明される言葉である。全てのBlood Elfは、魔法を使用する生き物から魔法のエネルギーを吸い取る能力を持つ。この"Mana Tap"能力は、目標の生物からManaを吸い出し、自分の体にそのManaを溜め込む。同時に複数のMana Tapを保持しておくことができる。ふたつ目の能力が、その魔法のエネルギーを開放する"Arcane Torrent"である。これは、魔法のエネルギーをクラスに応じたエネルギーに変換する。Warlockとしてこの能力を使用した時、数秒間周囲の生物をSilence状態にし、大量のManaを得た。WarriorはRageを得ることができ、Rogueはエネルギーを得られる。このため、魔法を使う相手を好んで選択することになるだろう。欠点については……後に明らかになるだろう。

 Blood Elfはかつてthe Allianceの一員であったが、"如何なる犠牲を払ってでも"、という考えでの実験を繰り返し、敵を多く作ることになった。更なる力を必死で求め、Blood Elfは研究を続けるためthe Hordeのリソースを利用することを考えた。Kael'thas Sunstriderはthe Outlandと呼ばれる粉々になった世界に姿を消した。

 Blood Elfの目的は、魔法のエネルギーに対する渇望を無くすことと、the Outlandに消えたKaelと合流することである。

 メモ。
 The Lore of World of Warcraft。余り目新しい話は無いけども、適当に。『AllianceのNew Raceはまだ秘密。でもPandarenではない』『Hordeは完全な同盟ではなく、お互いがお互いを利用しているという関係(註:以前にThrallが誰でも信じてHordeに入れちゃう純真な莫迦だとか指摘された時、Bllizard側からは、そう見えるけど実はそんないい人じゃないよ、みたいな返答を返してたな)』『Blood ElfがOrcやTrollの居るHordeに参加したのも信用とかではなくそういった理由』『HordeがBlood Elfを迎え入れたのには、Hordeが必要とするなにかをBlood Elfが持っているため。詳細は秘密だけどGame中のQuestでわかるだろう』『the OutlandにはHordeとAllianceの互いの戦いを指揮するものはいない』『the Dark Portal開放時のWorld Eventは考えてるけどどうなるかは不明』『ArthasにはLv70程度じゃまだまだ追いつけない。GameはまだArthasに追いついてないけれど、ゆっくりとその存在が現れることだろう』
 消費税アップで得するひと。どこかの日記からリンク張られていた。ブックマークをめぐったけれども見つからず。まあいいか。興味深かったのでメモ。

2005年11月09日(水) 
 メモ。
 Web2.0 が直面する 10 の課題。正直、何時もの言葉先行か、という気がしないでもないので、実際の所Web2.0だろうとなんであろうと、気付いたら混沌としていそうで酷く楽しみなのですよ。

2005年11月08日(火) 
 メモ。
 「XANADU NEXT」レビュー:既存のヌルいRPGなんてやってらんねーという方への処方箋。ヤバ! ちょっとXANADU NEXTに興味が出てきてしまったヨ! しかし、XANADUのなにが凄かったって云うと、制限の多さなのよねえ。モンスターの総数が決まっており、当然落とすFoodやGoldも決まっていて、同じく落とすItemも全て決まっている……云うなれば究極の詰め将棋、みたいな点でしょう。鍵が必要だけれども鍵は買えば買う程、レベルが上がれば上がる程高くなり、魔法を使えば敵を倒しやすいけどお金やItemを落とさない……戦闘中は時間が停止しているからFoodは減らないけれど、戦闘終了後にItemを回収しようとするとFoodが減るので箱は早くあけたい、とかとか。そもそも最も楽な手法が敢えてStatus振りで全部お金を使わず、残したお金でDungeonに下る途中のItem ShopでBlack OnyxisやFire Crystal、MantleやMatockを買って先のLevelに突入し、Vopal WeaponやらArmorやらを回収してLevel1に戻るという荒業だしなあ……。
なんか
  • にんじん(2005/11/10 19:42)
    XANADU NEXTやってるよ。普通にぬるいARPGです w
  • Shep(2005/11/11 10:21)
    むむむ、ヌルイとな……それでXANADUか! とか思うほどにぬるかったら嫌だなあ。でもかといって、今あのカツカツさを楽しめるかといえば、楽しめるかは大いに疑問ではあるのですけどね……。

2005年11月07日(月) 
20051107.gif 300×225 38K
 東京モーターショウの詳細をMudohさんが書いてくれていたので興味ある方は是非そちらも。

 ちまちま調べた所、「STRATOSPHERE(ストラトスフィア)」はネオ・カタナとか書かれてますね。みんな思うことは一緒か! YAMAHAブースの謎のVMAXも、同じく記事を見るとコンセプトデザインから起こした状態のガリガリなVMAXだった模様。

 画像はYAHAMAブースの電動バイク、EC-02。中々可愛らしいデザインでよさげ。電動バイクが出てたのってYAMAHAブースだけだったのかな? 他には特に気付かなかったな……。

 メモ。
 中国にてWoWやり過ぎで死亡。あらま……。その関係なのか、こんな話も出てますな。
 イチゴ狩りを通して子どもに何を教えるか。実家や親戚が農家だったこともあって、米が稲となるまでも大根やら畑の食材が育つ様も鶏が卵を産むのも竹の子掘りも自然薯掘りもたらの芽とりも全て知っているけれども、小さい頃はごく普通な残酷さだったなあ。そもそも春先に田んぼを起こす時、蓮華畑を踏み潰し、その中で巣を作っているひわだったかなんだったか、雛やら卵やらがトラクターに潰されることがあるって知っている人はいるんだろ〜か、とかそんなことまで思ったですよ。別に命の教育なんぞされた憶えもなにも無いけれども、そんなことは当たり前にごく普通に感覚的に理解していることを、頭で理解しなくてはならんものなんだろうかなあ。感性のファウルラインの違いを無理矢理理論付けした上で布教しているようにすら思いますよ。嫌悪感を抱いて食わないのは良いけれど、それを他人にまで布教し始めたら困ったものです。かく云う私も牡蠣は食えない……! けれども、それを他人に押し付けたりしてませんよ!(意味違う)
 ハリー・ポッターと炎のゴブレットな話。ん〜、ケイティ・ルングって余り美人、或いは可愛い系には見えないんだけれども……まあ、スパイダーマンの例もあるし、日本的な感覚のCuteと西洋のCuteとは感覚が違うから仕方無いのかも知れん。
なんか
  • Cride(2005/11/07 13:53)
    ネオ・カタナがなぜかネオ・カナダに見えました。このカラーはランバーガンダムに通じるものがあるかな?とか思ったわしはどうすれば!?

2005年11月05日(土) 
grp1106113111.jpg 600×421 100K
 TOKYO MOTOR SHOWへとまったりと出かけて、只管にコンセプトモデルやら参考出展やらを激写。その後の飲みで、行かなかった人にデジカメの写真を見せた所、「コンパニオンを一人も撮ってないのね」とかツッコミが!

 すっかりそんなこと忘れてましたよ(というか、会場では写真を撮る時の邪魔扱いしてましたよ)。

 コンセプトモデルや参考出展はそれなりにイカレタ感じのバイクやらが多くて中々に楽しめました。添付写真の上左はSUZUKIのカタナの後継っぽいデザインだなあ? とか思ったら、名前が『ストラトスフィア』とかでACE COMBATっぽい名前でしたよ! タンク部からカウルにかけての素材がダマスカス鋼というのはやはりカタナ後継とか意識しているのかなあ?(穿ち過ぎ?)

 同じく参考出展(だったかなあ?)な、HONDAのDN-01(添付上右)というオートマチックなツアラーバイクにちょっと惹かれるものが。外観は普通のスポーツバイク、実質はATマシンといった所。680CCということで、大型AT免許なんてあったっけ? とか思わなくも無いけれども、一見して普通のバイクに見えるデザインは良い感じ。一応手動での切り替えもできるようだし。

 あー、大型免許取りたくなったですよ。

 メモ。
 ヒラコーインタビュー。無茶苦茶……ッ!

2005年11月04日(金) 
 メモ。
 マザー3がGBAで発売予定。おおう! と、思ったものの、以前にちょっとだけ出たマザー3の情報を見る限りは、所謂少年冒険ものっぽい雰囲気ではなくなってたので、こう、今ひとつそそる所がなかったのですよねえ……。
 素直クール。既にこんなキャラクタはいた気がするがしかと無い。

2005年11月02日(水) 
 メモ。
 WoW:Karazhanは10人向け。Gamespayだと20人向けとか書かれてたけど、10人向けらしい? KharazanなのかKarazhanなのかKarazanなのか謎だ。
 COMIC SEED終了。石田あきら氏が暫く連載したりしなかったりしてたのはこの影響なのかなあ、とか思ったり思わなかったり。
 自動二輪ETCモニター募集。む〜ん、ETCカードを取得してまでとなると……ちょっと二の足を踏むなあ。車にも乗ってる人なら持ってるのでしょうけれども、車を持ってないどかころ全然というか全く乗ってない人ですしねえ。

2005年11月01日(火) 
 メモ。
 WIDDER:電熱ベストKLAN:電熱ベスト。寒くなってきたので買おうか悩む所。グリップヒーターなんかも良いなあ……とかフヤケタことを考えてます。なにせ寒いのに無理して乗るの嫌だしねえ……。まあ、麦草峠の寒さに懲りたので、防寒装備を整えなくては。ヒートテックhellaソケットまで考えるか否か。バイク用品の研究

過去ログ
2001年06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2002年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2003年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 

一覧 / 検索